お伝えしたいこと

2017-12-27 09:28:00

人口

人口の減少が止まらない。

中等教育機関も高等教育機関も入学者数の確保に必死だ。

勝ち組があれば負け組がある。

昔のように情けで事が足りる時代は疾うに終わっている。

気づくか気づかないかの差だけだ。

オリンピックバブルとロボット化の先にあるのは,

消費税率がいつの間にか上昇した冷え切った世の中かもしれないと言うことは想像できる。

就職難の始まりか。それとも・・・。

来年が真に良い年になることを祈りながら,今年を締めくくりたい。笑門来福!

2017-12-15 09:00:00

冬期間

早いもので,今年も残すところあと2週間余りになりました。

本年もご利用くださいまして誠にありがとうございました。

つきましては,下記の通り年末年始のお休みをさせていただきます。

尚,メールはこの期間も受け付けておりますが,返信等が遅れることもございますのでご了承ください。

冬期休業 2017.12.28~2018.1.4

2017-12-08 09:29:00

インフルエンサー

インフルエンサー

この言葉,最近ではアイドルグループの歌唱で聴いたことがある方がいるかもしれません。

一部の企業では,「インフルエンサーリクルート」と言う採用が行われているようです。

インスタグラムのフォロワー数が,採用試験の条件だそうです。

リクルーターは,その中にどんな影響ある行動が隠れているのかを探し出すのでしょうか。

急激な様変わりに,かつての若者たちの中にはついていけない人がいるようですが・・・。

グローバルな考えの中に,ローカルな発想や行動がより必要な時代になって来ているようにも感じます。

そう言えば,先日発表された今年の新語・流行語大賞は「インスタ映え」と「忖度」でした。

2017-12-05 14:21:00

どう読むか

売り手市場が続く中,大手銀行では将来を見据え,大規模な人員の削減が発表されている。

さてさて,大学生らはどんな未来を描くのだろうか。

東京オリンピック・パラリンピックが過去になった頃,吉と出るか,それとも逆か。

ロボット化の波はもう止まらない・・・。

2017-11-06 10:30:00

自分の足元を見つめて

小学校を卒業していない人たちがいる。

文字が読めず薬が飲めない人がいる。

㎖(ミリリットル)が何を意味するのか解らない人がいる。

自分の名前くらいしか漢字で書けない人がいる。

小学校に在籍せず卒業証書さえもらってない人たちは履歴書に学歴が一行もない。

不登校の理由だって様々だ。

教育を受ける権利は平等に用意されているはずなのに。

残念だけど実際教育は平等に行き渡っていない。

背負うものは,本当に運命なのか?

今や物質面でも心理面でも貧しさが増大し,これまでにない環境を形成しつつあるようだ。