お伝えしたいこと
2018-07-10 23:08:00
入学条件
お茶の水女子大学が,2020年度からトランスジェンダーの学生を受け入れることを発表した。
大学は,委員会を設置し入学に関するルールや施設の整備を始めるという。
国内の他の女子大も検討を始めたところもあり,今後の展開が気になるところである。
2年後以降,初めて入学するトランスジェンダーの学生が,さほど騒がれることなく普通に学生生活が始められれば良いのだが・・・。
今後この国はどの位のスピードで様々な変化を遂げていくのだろう。
2018-07-05 21:52:00
充電ボランティア
先日の大阪北部での地震に際して,地元の大学生が,JR駅構内(了解を得て)でスマホの充電をボランティアで行っていたということである。
スマホ世代の発想として。
運転再開までの間に約200名の人が利用したとのことである。
この現実をどう読むかは,彼らのこれからの大学での研究につながるのであろう。
自然の猛威の前で,人間はあまりにも小さい。
このことを認識した上で,何を思い・何を考え・何をすべきなのだろうか。
2018-06-21 19:03:00
予防
「大迫、半端ないって」「手のひら返し」など,また流行語大賞にノミネートされそうな言葉がSNS上などを賑わせている。
サッカーワールドカップロシア大会が進んでいる。
コロンビア戦のPKを蹴るプレーヤーの鬼の形相は,この4年間の一般では計り知れない苦しみや思い通りにいかないジレンマなどを滲ませていたような気もする。
国内の関心は,一気に高まった。未来のストライカーを目指す子どもたちも増えそうだ。
一方で,地震による天災だったのか,それとも人災にも近かったのだろうか。
何かが起こらないと「予防」に力を入れない風土があるのだろうか。
教育現場のみならず大切な気がする。
2018-06-13 21:51:00
ワールドカップ2018
サッカーワールドカップロシア大会が始まる。
今大会はどんな名場面を生むのだろうか。
楽しみである。
このところ子どもたちをめぐる出来事が続く中ではあるが,サッカー選手の活躍で夢と希望を未来へつないでほしいと願うばかりである。
2018-05-24 23:14:00
専門職大学等
専門職大学や専門職短期大学等が2019年4月にいよいよスタートする。
より実践的なより創造性のある人材の育成が狙いであるようだ。
卒業すれば「学士・短期大学士」の学位が与えられる。
大学等の専門学校実践力の導入か?専門学校の大学等の研究力の導入か?
少し乱暴に切りすぎたが,半世紀ぶりの大学の改革はどんな結果を生むのだろうか?
極端な少子化に高等教育機関の数がさらに増して競争激化か?それとも・・・。
情報過多の社会にまた新たな情報が流れることになる。