お伝えしたいこと
2018-10-02 06:41:00
ノーベル医学生理学賞
昨日,今年のノーベル医学生理学賞が発表され,京都大学の本庶佑特別教授が受賞した。
新しいがん治療方法を発見した功績が称えられた。
人生100年の時代。
過保護すぎる時代に育っている若年者たちの中に,未来のノーベル賞候補が育っているのだろうか。
きっと育っているのだろう。
2018-09-03 23:40:00
その先に
スポーツ界で次々と指導する側のハラスメントや暴力等が表面化している。
これらが否定されることは至極当然であるが,明らかに年代のギャップを感じる。
一方,10代の選手たちの発言には余計な心配さえ感じてしまう。
団塊ジュニアジュニアがいろいろな分野で活躍する昨今でもある。
また,中学や高校の部活動にも影響を与えていくことは必至であろう。
針が大きく振れすぎて,その先に想定外の事態を招かなければ良いのだが・・・。
2018-08-27 18:51:00
夏休みの終わりに
夏休みが終わります。すでに新学期が始まっている学校もあります。
お子さんたちに変わった様子がありますか?
小さな変化も見逃さないようにしましょう。
2018-08-01 06:00:00
夏期休業について
平素,ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
異常とも言える猛暑が続いております。くれぐれも皆様ご自愛ください。
さて,以下の期間を休業とさせていただきます。
尚,メールでのご連絡は通常通り受け付けております。
期間;8月13日~8月17日
2018-07-26 01:15:00
つながり孤独
インターネット社会に生まれた新たな感情なのだろう。
NHKの番組に取り上げられていた。
ここでは「隠れ孤独」と言う表現をこれまでしてきた。
身体ごとどっぷりと浸かれる友人は稀有で,共通する一部分のみで時間や感情を共有することが多くなって来ているように感じる。
それは悪いことなのか。そうとは断定できそうもない。
一方,表現の自由と引き換えに手に入れてしまった「孤独」は必要ないものなのか・・・。
法治社会であっても解釈の仕方で180度見解が異なる。人類の歴史である。
・・・。
もうすぐ甲子園が始まる。直向さと清々しさに毎年くぎ付けになる。