お伝えしたいこと
2015-10-21 11:07:00
相談ターミナル制度(仮)
年齢のせいか,学校の職員室の中に若い先生が以前より多くいるように感じます。やっぱり教育職員採用のゆがみでしょうか。
教諭の年齢構成のバランスがあまりよくないみたいですね。
採用された先生方に責任はないのでしょうが、預ける側からすればそれでもしっかりと教育はして欲しいということでしょうか。
自治体の関係の方に「相談ターミナル」の制度を提案できればと考えているところです。
あまり重々しくなくできればいいのですが・・・
事後、報告できることがあればまたお知らせしたいと思います。
2015-10-15 16:17:00
小学校から
もう少しで小学校受験が始まります。
1年次の納入金が1,800,000円を超える学校もあります。
私立の小学校は増える傾向にあります。
一方で,公立の小学校はどんどんと減少しています。
ガラガラでドキドキしたことが思い出されます。
幼小中高大・・・
どこでトップギアに入れるか・・・でしょうか!?
2015-10-13 16:07:00
勝敗数は同じなのに
ラグビーW杯で日本代表がノーサイドを迎えました。
グループ上位2チームと勝ち負けは同じなのですが,ルールに従いここでノーサイドでした。
全力で戦っているときに,事前の入念な準備と細かな戦略が結果を生むのでしょう。
諦めないこととしっかり準備すること
見習いたいものです。
勝てなかったチームに勝てた。できなかったことができるように変化したのだから。
2015-09-16 13:53:00
今日は灰色の空です
9月も半ばになり運動会や体育祭があちこちで開催され歓声があがっています。それとは裏腹に9月になり学校に行けない子供たちが増えてきているようです。
秋空のさわやかな空気、対照的に雲の切れ間なく重たい空気いずれも子供たちを取り囲むすぐそこにあるものです。
どちらにも心寄せたいですね。
そして笑顔になりたいですね。
免震の高層ビルにはなれないですが、藁よりは強く手を握れると思います。
SOSの出し方を間違えないようにしましょうね。
学校には相性があります。冷静なシミュレーションと選択が必要です。
作成のお手伝いいたします。
2015-09-02 08:46:00
どれも大事
団塊ジュニア世代を中心に「ダブルケア」に直面している家族が増えているようです。
以前にもあった状況ではありますが、この世代は共働き世代でもあり少し状況は変わってきているようです。
「生活ー教育ー介護」優先順位などないものに順番をつけなければならないのでしょうか。
「相談相手の不在、相談窓口のたらい回し、疲弊・・・」少しでも手伝えたならと思います。
もし、この局面で「子どもの教育」に相談相手が必要なら出番だと思っています。
新しい形での教育プランニングだと考えています。