お伝えしたいこと

2020-12-22 13:24:00

クラス数より

クラス数より多い不登校者がいるそうだ。ある小学校の実情である。

残念なことに,教員間のいじめや勢力争いに力が注がれているのでそれが解消する気配はみじんもないらしい。

情けないことだ。

保護者は,子どもを公立学校に行かせる予定ならば,これを知ったうえで,学校選択を慎重にするべきなのだろう。

漸く学校を選べる時代にはなってきている。

情報を集める作業を数年前からは始めると良いだろう。

転居など自分の条件を整える必要があるかもしれないからである。

 

2020-12-03 09:21:00

職員室での昼食中の会話が止まらない。

子どもたちには,前を向いて静かに給食を食べようと指導しながら。

職員室は特別なのだろうか。

ここに新しい日常は見当たらない。

小学校の現状なのかもしれない。

たまたま・・・。

 

 

2020-09-21 11:11:00

小学校が・・・

小学校が大変なことになっているかもしれない。

行政?地域?保護者?

とにかく学習内容と方法を確かめてみたいものだ。

「実態に即した~」と言う大義名分が的外れな方向に・・・。

 

 

2020-09-14 15:20:00

かなり大変・・・

小学校が大変かもしれない

みんなで助けてあげないと・・・。

どこから手をつければ・・・

 

 

2020-08-28 12:06:00

それぞれの学校

不安の中,各地域の学校が再開されている。

どの程度学習効果が上がるのか。

現場の踏ん張りどころかもしれない。

同じ地域にある学校でも学校経営はそれぞれ特長がある。

教員集団の雰囲気も異なる。

マスクをしていない児童たちがそこかしこにいたりする・・・。