静教育総合プランニング

セカンドオピニオンと教育プランニング
  • メニュー

    • トップページ

    • お伝えしたいこと

    • たとえばこんなこと

    • 相談にあたって

    • お問い合わせ

    • 相談受付

    • ボランティア募集

たとえばこんなこと

教育プランニング

教育相談;トリセツ

相談をしたり,疑問を尋ねたりした後「相談相手間違ったかなあ」とか「相談の順番違ったかなあ」「今じゃなかったなあ」などと悔んだりしたことありませんか。

例えば,初等教育時代の不登校などは,最初の一歩を間違えると次々とスパイラルに落ち込み,結果フリースクールなどに依存することに次の策を求めていることがあります。

いろいろな生き方があるので,そのこと自体がいけないとは思いません。国も支援を表明しています。

ただ,入学した学校で卒業まで生活を続けることを希望しているのに「問題を認識した時に、最初の一歩を間違えたことによって」それが曲げられてしまうならば,経済面の負担を含め残念なことです。

教育相談の完全版トリセツです。

「就職ESの書き方」「進路のこと」「勉強の遅れのこと」「進学費用のこと」「転職準備や求人票の見方」「友人のこと」「先生のこと」「発達障害」などを最も適した人に相談し解決するために道先案内します。もちろん私たちがずっと寄り添ってシミュレーションしていきます。

「最も適した相談者」を見つける公式は存在しません。一人ひとり状況が異なるからです。でもどこに躓きやすいかは分かっています。だから,学校教育に精通した道先案内が必要です。

やり直しが大変な分野なら,尚更教育プランニングを活用してみてはいかがでしょうか。


  • トップページ
  • お伝えしたいこと
  • たとえばこんなこと
    • はじめに(1)
    • 教育セカンドオピニオン(3)
    • 大学受験サポート(1)
    • 教育プランニング(1)
    • 就職・転職プログラム(1)
    • 相談保険(3)
  • 相談にあたって
  • お問い合わせ
  • 相談受付
  • ボランティア募集
スケジュール
カウンター
Today : 124
Yesterday : 61
Total : 968556
携帯サイト

静教育総合プランニング

静教育総合プランニング
  • トップページ
  • お伝えしたいこと
  • たとえばこんなこと
  • 相談にあたって
  • お問い合わせ
  • 相談受付
  • ボランティア募集
©2025 静教育総合プランニング. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin